【サービス終了しません】『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』で歩いてみた!

『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』で歩いてみた!【モバイルアプリ】

ここでは、『ピクミンブルーム(Pikmin Bloom)』ってなに?という人向けに、万歩計にもなる楽しく歩けるアプリをご紹介いたします。

あの任天堂のゲーム「ピクミン」がお出かけアプリになりました。このアプリがあると出かけるのが楽しみになります!

ピクミンブルームでサービス終了を検索する人がいるようですが、いまのところサ終するという話は一度も聞いたことがないので安心してください。
それとも過去にキャンペーンが誤終了したことがあったのが原因なのでしょうか?→誤終了の公式ツイート

『ピクミン』とは、ピクミンといっしょに冒険するゲーム

『ピクミン』とは任天堂のゲームで、2001年に1作目が発売されました。もう20年以上も前に誕生したゲームなんですね。

ピクミンという植物のような動物のような生物を誕生させ増やし、いっしょに冒険するゲームです。

CMで「今日も運ぶ~戦う~増える~そして食べられる~♫」(「愛のうた」ストロベリー・フラワー)と流れていたのを覚えています。

食べられちゃうのがちょっとせつないゲームです。食べられてもまた増やすんですけどね。

「ピクミンガーデン ~ピクミンのいる庭~」ピクミンポータルサイト。4コ漫画や図鑑、シリーズに関するインフォメーションやゲーム情報などが満載です。「スケジュール帳」では毎月オリジナル壁紙が公開!

『ピクミンブルーム』とは、ウォーキングモバイルアプリ

ピクミンブルーム公式

ピクミンブルーム公式 X(Twitter)
ピクミンブルーム公式 YouTube


『ピクミンブルーム』任天堂Niantic(ナイアンテック)が開発したピクミンシリーズでは初のモバイルアプリ版となります。

2021年10月下旬から世界で配信され、日本では同年11月に配信スタートとなりました。

Nianticは『ポケモンGo!』をつくったところですね。『ピクミンブルーム』も『ポケモンGo!』も位置情報を必要とするウォーキングアプリです。

この2つのアプリはポケストップの写真などちょっと連動している部分がありますよね。

従来の『ピクミン』とは違い、『ピクミンブルーム』ではピクミンたちは食べられないので安心してください。

Pikmin Bloom
Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

アップデート情報

12月13日からNEXCO西日本×ピクミンコラボイベント「ピクミンテラス in 宮島SA」開催

「ピクミンテラス in 宮島SA」
期間:2023年12月13日~2024年8月頃(予定)
場所:山陽自動車道 宮島サービスエリア(下り線)屋外スペース

屋外スペースにてピクミンたちが展示されます。展示スポットは3か所!
特設ショップ:ピクミングッズを販売します。イベント限定商品も!
クイズラリー:「ピクミンを探そう!」開催!参加費/1人600円

※特設ショップの営業時間(10:00~18:00)とクイズラリーの営業時間(10:00~16:30)は異なりますので注意してください。予告なく営業時間の変更や休業となる場合があります。特設ショップ内のグッズは品切れになる場合があります。混雑時は入場を制限する場合があります。

詳しくはこちら、
NEXCO西日本の宮島SAで「ピクミンテラス in 宮島SA」実施決定 – 任天堂
NEXCO西日本×ピクミンコラボイベント「ピクミンテラスin宮島SA」期間限定で開催 – NEXCO西日本

12月4日から「電飾」デコピクミンの苗登場

12月4日から「電飾」デコピクミンになる苗が 電気屋さんの周辺で見つかります!

また12月4日から「クリスマスローズ」が開花します。

なにこれ、飛行機デコかわいい!

実際に遊んでみて・遊びかた

「ピクミンブルーム」の遊びかたピクミンブルーム公式 はこちら

出かけなくても遊べますが、やはり歩くとピクミンはよく育ち、アイテムなどもゲットできるので出かけるのが楽しみになりますね。

デコピクミンポストカードを集めるのが楽しいです。

デコピクミンとは特定の苗から生まれた、デコレーション(衣装のようなもの)を身にまとうようになるピクミンです。

ポストカードは、ピクミンがおつかいにいったときにときどき拾ってくることがあるのです。チャレンジでもゲットすることができます。



また、フレンド登録をすることができ、ポストカードを送りあったりイベントでいっしょに歩くことができます。

ポストカードはゲットした場所の地名や名称が表示されます。

外国に住んでいるフレンドができると、ポストカードが外国の風景でおもしろいです。

イベントでいっしょに歩くというのは、歩くメンバーをエントリーするとアプリ内でいっしょに歩くことができるというもの。

単独で歩くこともできますが、歩くメンバーが多いほど歩数を稼ぐことができます。


Pikmin Bloom 紹介映像 – YouTube
エキスをあげると好感度があがりピクミンが成長します。エキスをつかんだままピクミンの頭上でぐるぐるすると、まとめて与えることができます。頭の花もピクミンたちの上をなぞるとまとめて収穫することができます。

出典:YouTube

右側にあるアンテナのマークを外出先でタップするとその場所でおつかいが発生します。

出典:YouTube

黄色とグレーのデコマークの違い

所持しているピクミンリストで、ピクミンの後ろにデコマーク(川や木、コーヒーカップなどのマーク)が表示されていますが、そのデコマークはグレー黄色で色分けされています。

このマークが黄色の場合、そのデコはぜんぶ集まっているということです。

こちらで詳しく解説されています
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説 – ファミ通App

おつかいレコードを確認してみよう

一番遠かったおつかいの記録は何km?

ピクミン図鑑がアップデート!

お気に入りのピクミンを選んで「シェア」を押すとさまざまなポーズをとったピクミンの画像がでます。「ピクミン図鑑」もアップデート!ピクミンをいろんな角度からみることができます。

キノコお助けメガホンでフレンドを呼ぼう

10月より、挑戦中のキノコにフレンドを招待できる「キノコお助けメガホン」が新登場!メガホンを使えるのは1日1回、最大4名のフレンドを招待可能。遠く離れたフレンドでもOK!フレンドと協力して高スコアを目指そう!詳しくはアプリ内おしらせをチェック。

Pikmin Bloom公式X(旧Twitter)の投稿はこちら
https://twitter.com/PikminBloom_jp/status/1709810652968002018

キノコチャレンジに「参加」してピクミンを送り出したあと、そのキノコチャレンジを確認すると、メガホンが表示されます。

外国のフレンドからお助けメガホンが届いたとき、そのキノコチャレンジをクリアするとフレンドが挑戦した地域のポストカードがゲットできました。これを使えば自分の所在地を特定される心配もなくなる!?

公式イベント「ピクミン4」の特典がもらえる!

ピクミン4の無料体験版クリア製品版プレイで、Pikmin Bloomの「ピクミン4のオッチンといっしょ!着ぐるみ」の特典が受け取れます。

詳しくはこちら、
『ピクミン4』の体験版クリアか製品版プレイで『Pikmin Bloom』の特典プレゼント!



『ピクミン4』製品版はこちら↓ 体験版はSwithのニンテンドーeショップでダウンロード

Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOでピクミンの新グッズ発売!

2023年10月17日、京都に国内3店舗目となる任天堂のショップ「Nintendo KYOTO」がオープンしました。

同日より、Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO店とマイニンテンドーストアでピクミンの新グッズが発売。めちゃくちゃかわいいです!

話題の「ピクミンふりかけ」は海苔の形がピクミンになっています。Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOの店舗のみで販売。

任天堂オフィシャルストア – 任天堂公式
マイニンテンドーストア – 任天堂公式


Pikmin Bloom
Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

サービス終了のウワサに関してサポートやコミュニティでは

ピクミンブルームのNianticサポートに問い合わせてみました。「案内できる情報があれば、公式サイトや公式SNSなどでお知らせいたします」という返事でした。そりゃそうでしょうね

ピクミンブルームコミュニティで「ピクミンブルームサービス終了」を検索すると1件もヒットせず、「サービス終了」だけで検索しても、投稿文章の中にそういった言葉がでてくるだけで、ピクミンブルームがサービス終了するという情報ではありませんでした。

以前からサービス終了がよくググられているようですが、ただのウワサだと思います。とはいえこういった基本プレイ無料のモバイルゲームは、ピクミン4のような買い切りゲームとは違って、ある日突然終わりがくるともう遊べませんからね、心配なのでしょうかね。


冒頭でも書きましたが、キャンペーンが誤終了したことが過去にあったようで、そのツイートなどが残っているのが原因なのかもしれません。→誤終了の公式ツイート


そのほかゲーム関連の記事はこちら
【ポケ森】倉庫解放 どうぶつの森 ポケットキャンプ

位置情報モバイルゲーム『モンスターハンターNow』をやってみた!


タイトルとURLをコピーしました