LINE通話で自分の声も相手の声も聞こえないときは「声を分離」から「標準」へ


ここでは、LINE通話で自分の声が相手に聞こえないという人向けに、iPhoneの「声を分離」を「標準」にしたら聞こえるようになったという解決法解説いたします。

LINEアプリをアップデートし、iPhoneを再起動、そして「通話中に」コントロールセンターを開いて、上部の「(アプリ名)コントロール」から設定すると聞こえるようになりました。その他さまざまな対処法もあったので記載しておきます。

最初は相手の声も聞こえませんでした。自分の声は届くけれど相手の声が聞こえない、というときも、相手のかたに設定してもらうと解決するかもしれません。

LINE通話で声が聞こえない

通話中にコントロールセンターで「声を分離」から「標準」に変更

ある日LINE通話で、相手の声が聞こえずこちらの声も届かない、または相手の声は聞こえるのに自分の声が届かないという現象にあいました。

調べると昔からよくある現象のようで、さまざまな対処法がありました。そのなかで筆者が解決した方法は、

LINEの通話中にiPhoneのコントロールセンターを開き、上部にある「(アプリのアイコン)コントロール」をタップして、「声を分離」から「標準」に変更※16eのコントロールセンターは画面 右上隅から下にスワイプ

iPhoneやiPadで「声を分離」「ワイドスペクトル」「自動マイクモード」を使う – Appleサポート

「(アプリ名)コントロール」がなかったらiPhoneを再起動

ただ、この上部の「(アプリ名)コントロール」というのが最初見当たらなくて詰んだ、、と思いましたね。

そこで困ったときの再起動をやってみたら出てきたんですよ、「(アプリ名)コントロール」が。

出典:iPhoneコントロールセンター

「LINEコントロール」をタップすると「声を分離」のほうに設定されていたので、「標準」に変更。

出典:iPhoneコントロールセンター

※iPhone(16e)の再起動は、左側面の音量ボタンと右側面の電源ボタンを同時に長押しして「スライドで電源オフ」、電源オフ後は右側面の電源長押しで再起動

その他のさまざまな解決法

解決法を調べているときに見かけた、その他のさまざまな解決法がこちら、

・LINEアプリを最新にアップデートする

・LINEアプリで通話中に音声がミュートになっていないか確認 マイクマークに斜め線が入っていたらミュートになっている

・LINEアプリ、ホームの右上「歯車アイコン(設定)」→「通話」にある「通話の着信許可」をオンにする その下にある「通話機能テスト」をやってみる

・LINEアプリをアンインストールして再インストールする
※完璧なバックアップが必要

・LINEアプリを終了させてからiPhoneを再起動する
※下記に詳細

・iPhoneの「設定」→「プライバシー」→「マイク」でLINEをONにする または「設定」→「アプリ」のLINEからマイクをONにする

Bluetoothはオフにする Bluetoothで接続している機器があれば取り外す

ネットワークに接続しているか

・iPhoneを最新のiOSに更新する

・最悪iPhoneを初期化する

※アプリを終了させるにはiPhone(16eの場合)の画面下から上にスワイプして中ほどで止めると、起動しているアプリが重なって出てくるので、LINEを上にスワイプして終了させます

※再起動は、左側面の音量ボタンと右側面の電源ボタンを同時に長押しして「スライドで電源オフ」、電源オフ後は右側面の電源長押しで再起動


それにしても「声を分離」は、掃除機の音など周りの雑音を消してくれるベンリ機能なのに、使えないなんてもったいない、、と思ったけれどLINEだけだしいいか。でもなんでLINEはダメなんだろう。それとも筆者の声は雑音?

LINE通話ではない通常の携帯電話の電話では「声を分離」になっていても普通に会話できました。


LINE-通話・メールアプリ-
Google Play で手に入れよう App Storeでダウンロード

iPhoneの機能「eSIMクイック転送」をやってみた!その後デュアルSIMのアクティベート失敗



コメント

タイトルとURLをコピーしました