ここでは、『ファイナルファンタジー7』ってなに?という人向けに、1997年に発売され、2020年にリメイク版1作目が発売された、長年愛されて続けている『ファイナルファンタジー7』によるゲームの進化について、またリメイク版情報などをご紹介いたします。
リメイク第2作目となる「FF7リバース」が2024年2月29日発売!
リメイク第2作目『FF7リバース』2月29日発売!
2024年2月29日『FF7リバース』がPS5にて発売(2枚組ディスク)、「FF7」のリメイクプロジェクト全三部作の第2作目となります。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 ローンチトレーラー – YouTube
PS1のときのようにディスクを入れ替えるのではなく、2枚のディスクからデータをインストールし、片方のディスクだけを入れてプレイするのだそう。
ただし、ディスクの印刷に不備があったようです(海外版含む)。
【重要なお知らせ】
— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) February 28, 2024
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』パッケージ版ディスク挿入順における注意点
🔽詳細https://t.co/i9e30IGMhq
パッケージ版をご購入のお客様は必ずご確認いただけますようお願いいたします。 #FF7リバース #FF7R #FF7 pic.twitter.com/g7TO61p6sa
FF7リバース体験版をプレイした人たちからは、「昔のオリジナルをプレイしていたころを思い出す」「完全にオリジナル版の正統進化」「セフィロスの操作が楽しすぎる」といった意見がありましたが、製品版はどんな感じでしょうか?
FF16よりおもしろいのではないか!?と大絶賛されていますが、売り上げだけをみると前作のリメイクより60%も落ちているのだとか、、厳しいですね。
FF7リメイク第1作目は、2015年に発表され2020年に発売となっています。
ファイナルファンタジー7 リメイク公式
FF7リバースのオリジナル・サウンドトラック収録曲5曲が先行配信
2024年4月10日スクウェア・エニックスより、「FINAL FANTASY VII REBIRTH Original Soundtrack」(OST)が発売決定!これに収録される楽曲の中から5曲が3月19日より先行配信されました。
FINAL FANTASY VII REBIRTH Original Soundtrack (Preview Version)
・ニブル山を目指して
・FFVIIメインテーマ Battle Edit
・想いを胸に -潮風に抱かれて-
・ルーファウス歓迎式典 -ジュノンのテーマ-
・星の声が聞こえる Battle Edit
配信プラットフォームは、Spotify、Apple Music、Amazon Music、LINE MUSIC、AWA、YouTube Musicなど。
#FF7リバース オリジナル・サウンドトラックのトラックリストと楽曲試聴を商品サイトにて公開いたしました。(一部楽曲を除く)
— SQUARE ENIX MUSIC (@sem_sep) March 19, 2024
商品サイトhttps://t.co/ihkMlvpA7o#FF7 #FF7R
「闘う者達」がないそうですが、待ち焦がれているファンも多いです。
FF7xどん兵衛コラボ キツネ耳セフィロス爆誕!
えっ…セ、セフィロスさん?
どん兵衛×FINAL FANTASY VII REBIRTH「片翼のどんぎつね 篇」 – YouTube
Google検索でチョコボが走る!
Google検索で「ff7」などを検索すると、チョコボが走っていく!
おっと、気づかれてしまったか。
— Google Japan (@googlejapan) March 1, 2024
ボタンを連打すると大量発生するから、みんなちゃんと訓練するんだぞ🪶#FF7R #FF7リバース https://t.co/DxLz5czBmt
FF7がモバイルゲームに!「FF7エバークライシス」
FINAL FANTASY Ⅶ EVER CRISIS(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)
新規オリジナルストーリーもある、FF7の基本プレイ無料(アイテム課金制)、スマートフォン(iOS・Android)向けRPG。
FFVIIエバークライシス | FF7EC – X(旧Twitter)
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』ゲームシステム紹介 ストーリー編 – YouTube
FF6→FF7「ドット絵」から「ポリゴン・CGムービー」への進化
『ファイナルファンタジー7』は1997年にスクウェア(現在のスクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPGのゲーム。
スーパーファミコンの2Dドット絵ゲームから、PSの3DポリゴンやCGを活かしたゲームへと移り変わる時代を生きていた人は、驚くほど感動したのではないでしょうか。
ドット絵ゲーム↓
ファイナルファンタジー6公式
今でこそ実写風、レトロ風などさまざまなグラフィックのゲームをプレイすることができますが、FF6まではすべてのゲームはドットで描かれていました。
それが最新技術だったんですよね。
そのドット絵のゲームからポリゴンやCGムービーのゲームに進化したときといったら…!当時はそりゃもうものすごく感動しましたね。
またFF7の大きな特徴として「マテリアシステム」の搭載が話題になりました。
初代発売から26年もたってなお根強いファンに支持されていて、CG映画や外伝的作品などの多くのスピンオフ作品がでました。
初代が発売された当時、おもちゃ屋にいかずとも、家の近所にあるコンビニでさっと買えたのが革命的でしたね。
それまではゲーム専門店か、家電量販店やショッピングセンターのおもちゃ売り場でしか買えなかったんです。
現在、リメイクではない初代FF7やFF6などはPSだけではなく、パソコンでもスマホでも、Nintendo Switch版、Xbox One版でもダウンロード配信されているそうです。
初代FF7のとくに印象に残っていること
RPGといえば『ドラゴンクエスト』ももちろん好きでしたよ。たぶん生まれて初めて遊んだRPGがドラクエだったんじゃないかな。
でも当時のドラクエでもFFでもそうだったのですが、戦闘システムとレベル上げが今じゃもうちょっと…めんどうくさい。
フィールドを歩いていると見えない敵にエンカウントする→画面が切り替わってコマンド入力のバトルモードに、というシステム。
敵がアクティブでもノンアクティブでもいいのでフィールド上で目視できて、画面は切り替わらずに戦闘したいです。
ひたすら同じモンスターを狩り続けるレベル上げも苦痛です。子供のころは平気だったんですけどね。
それからFF7にあった、「ミニゲームをクリアしないとストーリーが進まない」のもちょっと苦手です。潜水艦のミニゲームは、なにをやっているのかぜんぜんわからなかった…。
しかしスノボのミニゲームやミニゲームゾーンである「ゴールドソーサー」はおもしろかったですね。
「ゴールドソーサー」や「神羅(しんら)カンパニー」という名称は強く印象に残っています。
敵にもつらい過去があったという設定や、戦闘BGMが通常ではないパターン(エアリス絡みのときのせつないBGM)があったり、というのはこのあたりから始まったのではないでしょうか。
また、ファイナルファンタジータクティクスというFFシリーズがあったのですが、ふつうのRPGだと思って買ったらシミュレーションRPGでガッカリしたという思い出もあります。
Final Fantasy VII公式 – Facebook
レトロゲームのおもちゃ箱
ある日、昔遊んだゲーム機のダンボールを開けてみたことがあります。
任天堂のゲームが多いですね。「子供からお年寄りまでいっしょに遊べるゲーム」が多いから。
ゲーム機の元祖である「ファミコン」もあったのですが、たしかコントローラーが反応しなくなって捨ててしまいました。
コントローラーは、何度かダメになっては分解して自力で修理していましたが、最後は動かなくなりましたね。ファミコンのコントローラーは本体とつながっていて、取り外しできなかったんですよ。
左の箱の中には「スーパーファミコン」が入っていました。その横のプチプチに包まれているのが「Nintendo64」と「初代PS」でした。
「PS」はこの初代のみで、PS2からあとの後継機はもっていません。カラーではない「ゲームボーイ」もありました。このほか「Wii」や「DS」もあります。現在は「Switch」がいつでも遊べるようになっていますね。
ぜんぶ並べて写真を撮ってもいいのですが、また箱に戻すのがめんどうなのでこのままですみません。これらのゲーム機は今でも動きます。FF7も残っていましたね、「3Disc」です。
ところで、性能がちがうとはいえメーカーは本体をコロコロ変えすぎじゃないですか?新しい本体を買ったと思ったらもう次世代機のニュースがでたりするんですからね。
余談ですが、初代FF7が発売されたPS1で「パラサイト・イヴ」というゲームがありました。
PS1であのクオリティはすごいですよね!あのゲームのおかげでクライスラービルがとても気に入ってしまったんです。ビル内ぐるぐる走っているだけだったけど、、
パラサイト・イヴ
YouTubeを探したのですが、シリーズの「The 3rd Birthday」しか見あたらなかった。
→The 3rd Birthday – YouTube
ファイナルファンタジー7については、『note』の「#心に残ったゲーム」というお題で記事にしたことがあります。『FF7』でゲームの進化に遭遇した ※クリックすると「note」の記事が開きます
note公式のマガジンにピックアップしてもらって嬉しい!
これをフィギュアにするなんて…
ファイナルファンタジーVII リメイク クラウド・ストライフ ドレスVer. – ヨドバシ
※この記事は、【note】『FF7』でゲームの進化に遭遇したはなし、【初代PS】ゲームのおもちゃ箱をひさしぶりに開けてみた【64】という、2つの記事をひとつにしました。
このかたたちならレトロゲームをご存じだろうなあ
【わたしもなりたい】憧れてやまない高齢ゲーマーたち 92歳の女性ゲーマーなど
あの『マジック:ザ・ギャザリング』が「ファイナルファンタジー」シリーズとコラボ!