これはベンリ!「一番為になったPC知識」タグ Twitter

これはベンリ!「一番為になったPC知識」タグ Twitter

ここでは、「一番為になったPC知識」ってどんなのがあるの?という人向けに、永久保存版にしたいくらい為になるTwitterのハッシュタグをご紹介いたします。

こちらはパソコンユーザ向けの記事となっております。

おもにショートカットキーのツイートが多かったのですが、知っていると本当にベンリです。
そのほかたくさんの知識がありましたが、そのなかでも覚えられそうなのものをピックアップしました。

はじめに

パソコンの達人(!?)になると、マウスなしでキーボードだけで操作するようになるのだとか、、

普通の人はおそらくFキーすら触ったことがないのではないでしょうか。
数字の上にあるF1とかのキーのことです。

わたしがいまだにわからないのが、ひとつのキーに3つとか4つの文字や記号があって、それの入力のしかたですね。

なんかどこか押しちゃって、画面に映っている文字が豆粒ほど小さくなったときの戻しかたは覚えました!(Ctrlキー+マウスのホイールをコロコロ)

いつのまにかキーボードの右上のほうにみたこともないランプがついていたりします。再起動すると戻りますがね。どこを押しているのだろう、、

ひどいときはフォルダがどこかへいってしまいます。ガチャガチャやっているうちにフォルダをドラッグしてしまうようです。😱

「一番為になったPC知識」タグ

「為になった大賞」があればこれではないでしょうか。

「画面のキャプチャを撮る方法」Shift+Winキー+S

マウスでドラッグするとコピーされるのでペイントに貼りつけています


やってもうたときにとても役にたつショートカットキーです
「ひとつ戻る」Ctrl+Z
「戻りすぎてしまったとき」Ctrl+Y
 これは初耳でしたすごい!


これはよく使いますね、マウスよりショートカットキーのほうが早いです
「コピーペースト」Ctrl+C、Ctrl+V
「切り取り」Ctrl+X

「全部選択」Ctrl+A


Ctrl+「X」のXはハサミのかたちなので切り取る
Ctrl+「V」のVはホチキスのかたちなので貼り付けると連想するといいそうです


これもよく使います。HTMLソースを探すときもベンリ!
「ページ内検索」Ctrl+F


PCの挙動がおかしくなった、ラグいときなどは再起動します
ただしウイルスに感染しているかも!というときは有無をいわさずLANケーブルを抜きましょう


昔々のネタですね!いまのエクセルにもヘルプのイルカはいるのですかね?ヘルプを使わないからジャマになるんですよね、かわいいんですけどね

さいごに

ダイソーにこんなマウスパッドが売っていました。

出典:ダイソー

そのほか、ツイートは削除されていましたが、便利技なのでこちらに。

PCの電源がついていなくても「DVDトレイにある小さな穴に細い棒を突っこむと開けられる」というものもあります。何度かやったことあります

USB3.0をゆっくり刺すとUSB2.0として認識される」というのもありました。

この記事のタグのように、なんて為にになるのだろう…というTwitterタグに出会えることがあります。時間を忘れてずっと見てしまうおもしろいタグもあります。自分も投稿しようと思うようなタグもあってTwitterっておもしろいですよね。

またおもしろいタグを発見したらご紹介しますね。


Twitterまとめ関連の記事はこちら
「昭和生まれっぽい発言をしろ」タグが懐かしい!Twitter


adsパソコン無料回収なら環境省・経済産業省認定の【リネットジャパン】

タイトルとURLをコピーしました