
ここでは、
・ブログカードってなに?という人
・ブログカードの設置方法がわからないという人向けに
「ブログカード」について、画像付きでわかりやすく解説いたします。
この記事はCocoonユーザ向けとなっております。(ライブドアブログからCocoonに移行した人向け)
「ブログカード」はサムネイル(アイキャッチ)付きでリンクが生成されるので、文字だけのリンクよりが情報量が多く、記事にめりはりをつけることができるのでおすすめです。
ブログカードとは
ここでは、ブログカードの使いかたを解説いたします。
その前に!
なんとブログカードってライブドアブログでいう「リッチリンク」のことだったのですね。
またまた、いまさら感丸出しですが今日知ってすごく驚いています、、
↓こういうサムネイル(アイキャッチ)付きのリンクのことです。
リンクをブログカード型にしてみよう
Cocoon設定でブログカードを有効化
まずCocoon設定>ブログカードで

ブログカード表示を有効にするにチェックを入れます。
それぞれ「内部ブログカード」「外部ブログカード」で設定します。

- サムネイルの画像を左右どちらに表示するか
- 日付を表示するか
- 新しいタブで開くか
- 「外部ブログカード」ではキャッシュについての設定もできます。
新しいタブで開く設定は「内部リンク」「外部リンク」の設定が優先されるようです。
「内部リンク」「外部リンク」の記事はこちら↓
設定が終わったら変更をまとめて保存を忘れずに。
「ブロックを追加」からブログカードを選択
次に「ブロックを追加」からブログカードを選択します。

本文にブログカードの領域ができるので、そこにURLをコピペします。
こんな感じになります↓
※投稿本文の表示と実際に表示される見た目は違います。

ラベルをつけることもできます。

まとめ
✔ まずCocoon設定でブログカードを有効化しよう。
✔ ブロックの追加からブログカードを設置。
✔ 本文に現れた領域にURLをコピペするだけ!
✔ ラベルをつけることもできるよ。
URLの先頭に「!(半角)」をつけると、ブログカードを有効にしていても、URLの文字だけが表示されるとのことです。
URLを複数まとめて設置することはできますが、URL以外の余計な文字を入れるとブログカードにならないようです。

ライブドアブログでは「リッチリンク」という名称だったのですが、Cocoonには見当たらないので設置できないと思っていたのです。
「サムネイル」を「アイキャッチ」というように、「リッチリンク」は「ブログカード」というのですね。
なにか「特別なカード」なのだと思っていました。
adsドメイン登録料金国内最安1円から【お名前.com】

