やってみた!

やってみた!

新たなSNSが誕生『Threads(スレッズ)』

ここでは、『Threads』ってなに?という人向けに、Twitterが閲覧制限をしたことで大混乱になっているときに、突如登場したメタ社のSNS『Threads(スレッズ)』をご紹介いたします。7月6日のスタートからたった16時間で3000万...
やってみた!

個人情報を収集しない「DuckDuckGo」に公式Webブラウザ登場!

ここでは、「DuckDuckGo」ってなに?という人向けに、個人情報を収集しない検索サイト「DuckDuckGo」が、Windows版Webブラウザをリリースしたニュースをお伝えいたします。検索エンジンだけでなく無料ブラウザまで登場!さっそ...
Cocoonユーザ向け

【初心者向け】Cocoon 自分で選んだおすすめ記事をサイドバーに表示させたい

ここでは、おすすめ記事をサイドバーに表示したいという人向けに、設定方法を解説いたします。こちらは、Cocoonユーザ向けの記事となります。新着記事や人気記事は自動で記事が選択されますが、自分で選んだ記事だけを表示したいときに、記事を指定して...
やってみた!

粗い画像やボケボケの画像を修正できる『Vectorizer.AI』

ここでは、画像を修正してくれるAIない?という人向けに、画像変換ツール『Vectorizer.AI』をご紹介いたします。鮮明にというより、水彩絵の具やペンキで塗ったような感じの仕上がりです。登録やダウンロードすることなくブラウザ上で利用でき...
やってみた!

タッチタイピング どの指がどこ押すの?【練習しよう】

この記事では、タッチタイピングってなに?という人向けに、キーボードを見ずにキーを打つ技法であるタッチタイピングをご紹介いたします。キーボードのFキーとJキーにはポチっとした印があって、そこに人差し指をおくのがホームポジションといわれています...
やってみた!

Appleの『AirTag(エアタグ)』を使ってみた!【見つける天才】

ここでは、AirTagってなに?という人向けに、Apple純正の周辺機器『AirTag(エアタグ)』をご紹介いたします。「紛失防止タグ」と称されますが、紛失を防止してくれるというよりも、紛失したときに探すことができるタグです。ただし、iPh...