イケメンゴリラや手話ゴリラ、4つのゴリラエピソード

イケメンゴリラや手話ゴリラ、4つのゴリラエピソード

ここでは、ゴリラについておもしろい話を読みたい!という人向けに、3人のゴリラと、いまはなきゴリラSNSについて紹介いたします。

人間の次に文明を築くのはゴリラかチンパンジーではないでしょうか。
それほど頭の良いゴリラたちのエピソードはとても興味深いです。

26年ぶりの再会

興味深いツイートを見つけました。

人間の次に文明を築きそうなのはやはりゴリラやチンパンジーなのでしょうか。
そしてこのかたのツイートにシャバーニのことがありました。

イケメンゴリラ『シャバーニ』

『シャバーニ』(1996年生まれ)とは、名古屋市の「東山動物園」にいるニシローランドゴリラのことで、イケメンゴリラとして有名です。


なんだろう、すごくイケメンなんですよね。
中に誰か入ってませんか!?
なんと写真集まででていましたw

手話ゴリラ『ココ』

『ココ』(1971年生まれ)とは、手話ゴリラで有名なメスのローランドゴリラです。

世界で初めて手話を使って人間と会話することができたといわれています。
残念ながら46才で亡くなったそうです。

Koko.org


ココは、生後3か月のときに病気にかかり、そのとき出会った研究者に手話を教わります。
覚えた手話は2000語以上といわれています。

嘘やジョークをいうことがあったといわれますが、もっとも興味深いエピソードといえば、「子猫」「死の概念」です。


ココが絵本から猫に興味をもち、ある日子猫を与えられます。

人間がペットを飼うのと同じように大切にしていましたが、子猫は交通事故にあい死んでしまいます。
そのときのココは「話したくない」といい、大変悲しんでいたといいます。

ココは死の概念も理解していて、死とは「歳を取り病気で死ぬ」「ずっと眠ったままになる」といっていたそう。

しかし手話といってもココ用の独自の手話を使っていたらしく、恣意的な読み解きをしていたのではないかと批判する学者もいるとのことです。


どちらにしても動物と意思疎通できたらどれほどいいでしょうね。

もしペットと会話ができたら、
・どこが痛むのか具合の悪いところをきける
・誰か(飼い主など)がいなくなったとき理由を教えられる

ゴリラSNS「banuho」(閉鎖)

もう閉鎖されましたが、「banuho(バヌーホ)」というゴリラ専用のSNSがあったのです。

クリエーターのTakumaN氏が「Twitterを利用するゴリラがあまりにも多すぎる」とのことで、人間とゴリラを分けるべくつくったといわれています。



私もアカウントをつくった一人なのですが、笑

たしかユーザ名は自由につけられるのですが、名前の後ろに「ゴリラ」がつくのではなかったでしょうか。
「よし」だったら「よしゴリラ」

・アイコンもゴリラアイコンの中から選ぶ
「ウホ」を送りあう
ウホが集まるとレベルがあがる


こんな感じのSNSだったと思います。おもしろかったなあ。


ゴリラのデータもあります
【誰でも無料】スミソニアン博物館が所蔵品デジタルデータ440万点以上を公開



タイトルとURLをコピーしました