ここでは、水切りワイパーってなに?という人、ゴム部分が劣化してきれいに水が切れなくなったという人向けに、水切りワイパーと対策法をご紹介いたします。
車のガラス部分や家の窓、風呂場の水を切ることで湿気やカビ予防にもなるベンリアイテムなのですが、使っているうちに劣化してきれいに水が切れなくなってきます。
しかし、ゴム部分をカッターで切るとまた復活しました。
※ゴム部分が柔らかい製品で試しました。試すかたは自己責任でお願いいたします。
水切りワイパーとは水を切る便利アイテム
「水切りワイパー」とは、車のワイパーのように車のガラス部分、また家の窓ガラスやお風呂場の壁などの水を切るベンリアイテムで、「ウォータースクイジー」ともいいます。
水を切る部分はゴムになっていて、チカラを入れずに水を切ることができます。※平らな場所のほうがより有効です
ゴムが劣化したときはカッターで切ると復活する
風呂場で使っていた水切りワイパーのゴム部分が汚れと劣化で、水がきれいに切れなくなってきました。
300円くらいで買った覚えがあったので、同じような値段のものを、また劣化したときのためにと3個セットの類似品を買いました。この類似品はゴム部分が硬かったですね。
古い水切りワイパーと交換し、古いのを捨てようとしたのですが、、
ふと、ゴム部分をカッターで切ればいいんじゃないか?と思いたったのです。
ゴム部分に汚れがついていたりデコボコになっていたり反り返っているのなら、その部分をカッターですっぱり切り落とせばいいのでは?
※ゴム部分が柔らかい製品で試しました。試すかたは自己責任でお願いいたします。カッターを使うのでケガに注意してください。
ゴム部分の汚れを落とし、定規を当てて、3~5mmのところでまっすぐに切り落としました。
その晩風呂場で使ってみたところ、なんときれいさっぱり水が切れるようになったのです。もっと早くやればよかった、、
また劣化してどうしようもなくなったら交換しますが、すぐに捨ててしまうよりはいいですよね。
水を切ると風呂場の渇きが早く、除湿器を使わなくなった
「水切りワイパー」、去年の夏からお風呂場で使っています。
うちは毎年梅雨の時期から、お風呂場(洗面所)に除湿器を置いていました。
梅雨時期の湿度と、風呂上りの湯気からくる湿気があいまって、風呂場や洗面所は窓があっても蒸し蒸し状態になります。
そしてカビが発生します。気をつけていても風呂場の壁などにすぐカビが生えます。
それがこの水切りワイパーを使ってから、風呂場から水気が早くなくなるせいか、除湿器が登場していません!
まあ去年の梅雨は早くきて早く終わり、今年の梅雨は雨の日がそう多くなく、高湿度の日が少なかったこともありますがね。
お風呂に入ったあとの壁やバスタブのフタ、床にはけっこうな水滴が残っているんですよね。
その乾き具合は住宅のつくりによって差はあると思いますが、強制的に水滴をとることで湿気が残りにくくなります。
乾燥機付きのお風呂だと水を切ることでさらに早く乾くと思われますが、いかがでしょうか。うちは乾燥機ないんです
ヨドバシにもあります。
山崎産業SATTO ウォータースクイジー – ヨドバシ
同じメーカーからもう少し小さめのものもでていました。
山崎産業バスボンくんスクイジー – ヨドバシ
クチコミやレビュー
【好評価のレビュー】
👤 安くてコスパよし、もっと早く買えばよかった
👤 水切りをするのとしないのではお風呂の乾きがまったく違う
👤 ゴムが柔らかいので使いやすい
👤 力を入れなくてもささーっと水を切れるので楽
👤 風呂場のカビが激減した
👤 脇腹や背中、二の腕のストレッチにもなる
👤 年末の大掃除のとき窓ガラスに使うと一気に終わる
【低評価のレビュー】
👤 タイルなど凸凹のある床や壁は水が切れにくい、その段差で切った水がとびちる
👤 隙間など狭い場所で使いづらい
👤 100均にも売っている
👤 すぐゴム部分が劣化するので替えゴム式のほうがベンリ
👤 同じ商品でもゴム部分が固くて滑りが悪いものがある(類似品の可能性もあり)
替えゴム式なんてあるんですね!
※この記事は、【除湿器いらず!?】「水切りワイパー」をつかってみたレビューという記事のリライトになります。
通販に関する記事はこちら
Amazon『初回のご注文は無料配送』が無料じゃない件
なんでもおいしくなる魔法のスパイス『ほりにし』をかけて食べてみた!