ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』

ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』

ここでは、翔んで埼玉ってなに?という人向けに、映画「翔んで埼玉」の続編、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』2023年11月23日公開の会見で、監督と出演者が埼玉と滋賀の知事に謝罪するという異例の記者会見のニュースをお伝えいたします。

埼玉県を盛大にディスった映画「翔んで埼玉」の第二弾の舞台は滋賀県。その両知事ともがディスり返すおもしろい記者会見となりました。

ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見

2023年10月19日、都内で映画「翔んで埼玉」の続編、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』(11月23日公開)の記者会見がおこなわれ、武内英樹監督や出演者の二階堂ふみさん、加藤諒さんが埼玉県と滋賀県の知事に「謝罪」するという異例の会見となりました。

「翔んで埼玉」とは、盛大に埼玉をディスった原作のマンガを実写映画化したもので、今回埼玉に続き滋賀をディスる続編に知事らもディスり返しで応戦。


会見はまず武内監督と出演者らが埼玉県の大野知事に「続編をつくって申し訳ありませんでした」、続いて滋賀県の三日月知事に「巻き込んでしまってどうも申し訳ございませんでした」との謝罪からスタート。

知事のツッコミに、「愛あるディスりをしているので寛大な心で鑑賞してください」と監督。

会見では、埼玉県大野知事が「一度ディスられて、さらにまたこれかと」ディスり返しをしつつも、「埼玉愛を感じられる映画に感謝している」「一度謝罪にきて文句いわれてまた2作目をつくる勇気」など作品を評価しており、日本埼玉化計画にもノリノリの様子。

滋賀県の三日月知事は、続編に滋賀県が選ばれたことに「なんでやねんと思いました」「なんで滋賀を巻きこむねんと」といいつつも、「琵琶湖に対する愛や、いろんなところに愛があふれていた」と応援する声も。


『翔んで埼玉』二階堂ふみ&加藤諒、“謝罪”表敬会見 埼玉&滋賀の両県知事に「続編を作ってしまい申し訳ございません」(oricon) – YouTube

ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』
出典:YouTube

『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』予告/11月23日ROADSHOW(東映映画チャンネル) – YouTube

ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』
出典:YouTube

翔んで埼玉とはパタリロの作者のマンガが原作

「翔んで埼玉」とは、魔夜峰央原作のマンガで、別冊「花とゆめ」(白泉社1982-1983年)に連載されていた。この作者の代表作は「パタリロ!」など。

2019年2月に1作目が公開され、続編の『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』は2023年11月23日に劇場公開となります。主演:二階堂ふみ、GACKT

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~公式


「翔んで埼玉」は、埼玉県を盛大にディスった映画で、埼玉だけではなく千葉や茨城、群馬などもディスりの対象となっています。
※「ディスる」とは「disrespect」が語源の「軽蔑する、侮辱する、批判する」などの悪口のこと。

盛大にディスりつつも、それぞれの県に対する愛あふれる作品となっています。

2019年8月の埼玉県知事選挙の啓発広告として、埼玉県選挙管理委員会が「翔んで埼玉」を採用。10月の参議院埼玉県選挙区補欠選挙の啓発広告でも採用され話題になりました。埼玉県、ノリがいいですね!

続編では、権力の座に君臨している大阪・京都・神戸と、それ以下の地域である滋賀や和歌山が差別の対象となる物語りです。


前作「翔んで埼玉」で特に笑った場面(うちの県出身にはこんなすごい芸能人がいる)
エントリーNo.2 出身地対決 ~YOSHIKIvs高見沢~編(東映映画チャンネル) – YouTube

ディスった埼玉と滋賀への謝罪会見『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』
出典:YouTube

さいごに

邦画はめったにみないのですが、「翔んで埼玉」はぶっ飛んだ内容で一周まわっておもしろかったです。マンガもちらっと読んだことがありますが、マンガの登場人物が見た目そのまま実写になったという感じです。

映画「少林サッカー」(2001年)のような「そんなわけないやんwww」というようなあまりのばかばかしさに大笑いしました。

ネットでは、アフリカのどこかの部族の風景(木の上に小屋があったり)の写真に「群馬県」などと書いてある画像がでまわったりしていますが、そういったものがそのまま映画にされていておもしろかったです。

埼玉県は海なし県で、滋賀県も海なし県なのをこの映画で知りました。「埼玉に海をつくる」という野望が関西に飛び火した映画といわれています。

滋賀県といえば西川貴教さんが活躍していますが、続編に出演してほしかったな。

作中で、滋賀県を「ゲジゲジ」といっていますが、そういえば昔滋賀県ナンバー「ゲジナン」といっている人がいましたね。


ads 楽天カードに「YOSHIKIデザイン」が登場!


映画関連の記事はこちら
『ミステリと言う勿れ』9月15日ロードショー【とうとう映画化】

【好き】タイムリープ系名作洋画9選、わりとおすすめ10選マンガアニメドラマ6選


タイトルとURLをコピーしました