「世界でもっとも生活費の高い都市ランキング」東京は5位から10位に


ここでは、世界で一番物価の高い国はどこ?という人向けに、「ECAインターナショナル」が発表した「世界でもっとも生活費の高い都市ランキング」をご紹介いたします。

パンデミックや昨今の世界情勢により物価がどんどん上昇しています。そのなかでも、もっとも生活費の高い都市といえばやはりランキング1位のニューヨークです。東京は10位にランクイン。

世界でもっとも生活費が高いのはニューヨーク

2023年6月、国際人材コンサルティング企業の「ECAインターナショナル」から、最新の生活費調査結果による「世界でもっとも生活費の高い都市ランキング」が発表されました。

1位 ニューヨーク
2位 香港
3位 ジュネーブ

4位 ロンドン
5位 シンガポール
6位 チューリッヒ
7位 サンフランシスコ
8位 テルアビブ
9位 ソウル
10位 東京


【世界版】世界でもっとも生活費の高い都市ランキング

出典:ECAインターナショナル

香港は高インフレですが、さらに高い家賃と物価の上昇によりランキングの1位はニューヨークとなりました。ほかにシンガポールやサンフランシスコが急上昇しています。

過去5年間、5位以内に入っていた東京は10位に。


Hong Kong falls one place to become the second-most expensive location in the world – ECAインターナショナル


ECAインターナショナルの生活費の調査は、1年に2回、3月と9月に実地され50年にわたって調査しています。

このランキングは、海外駐在員が120の国と地域の207都市で、生活費と宿泊施設の費用を調査し比較したもの。

比較対象は、
食料品、乳製品、肉と魚、新鮮な果物と野菜、家庭用品、レクリエーション用品、レジャーサービス、衣類、電化製品、自動車、外食、酒とタバコ、光熱費、公共交通機関など。

世界のたまごやガソリンなどの値段

出典:ECAインターナショナル

ECAインターナショナルは調査対象の品目などにより、上位にアジアの都市が多いのが特徴です。

【アジア】世界でもっとも生活費の高い都市ランキング

出典:ECAインターナショナル

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が発表した世界の生活費ランキング(2022年版)では、ニューヨークとシンガポールがトップとなっています。

さいごに

ここ最近の世界の生活費の平均が、過去20年で最も大幅な上昇をしているそうです。本当に値上がり値上がりでなんでもものすごく高くなってきています。

しかし東京が5位から10位になったように、外国からみると日本はまだ物価が安いほうなのだとか。外食もびっくりするくらい安いのだそう。

外国ではアルバイトですら最低賃金が5000円になった、月に80万円稼げたなどという話を聞きますが、物価が高い地域では年収が2000万円ほどあっても1か月の家賃が50万円だったり、定食を注文すると5000~6000円くらいする、ファストフードでさえ1セット2000~3000円だったりするので、暮らしがラクなのかちょっと疑問です。

週5日フルタイムで働いているのに家を持てなくて、テントや車で生活している人が急増しているとのニュースもみるようになりました。

日本は昨年の税収が過去最高額だったそうですが、賃金は上がらないのに税金や物価ばかり高くなって国民は悲鳴をあげています。日本の国会議員の給料は世界一高いって本当ですか?🤢

過去のランキングの記事はこちら
世界のまずい料理ランキングに日本のナポリタンが!?【テイストアトラス】
関空が世界で最も危険な空港の1位に選ばれてしまう
京都の伏見稲荷大社が世界最悪の観光名所ランキングで8位に
【世界最強】2023年1月までの世界パスポートランキングで日本は1位!
日本の「カレー」世界最高の料理トップ100で1位を獲得してしまう【テイストアトラス】

ads海外旅行で世界の物価をみてください

タイトルとURLをコピーしました